2013年08月23日

「Three elements to shine beautifully・ダイアモンド3つの輝きの要素」

ハートのダイヤモンド 神戸 大阪 京都.jpg
▲Pair of Heart shape Diamond


そのきらめきは「愛」を閉じ込めた星の「またたき」のよう。

その純白の輝きは「未来」を眩しく照らす「光」のよう。

その虹色の輝きは「希望」を映し出す「プリズム」のよう。


ダイヤモンド輝きの秘密1ライトリターン.jpg
▲ラウンドブリリアントカットダイアのライトリターン略図


‖ダイアモンド3つの輝きの要素‖
私達がダイヤを美しく感じるのはその直線的で奥深い輝きに心を囚われるから。
さまざまな輝きの要素があいまって生まれる光の相乗効果を解説しましょう。

◆シンチレーション… キラキラとした光のまたたき。カットによるたくさんの面から生まれる直線的なミラー効果。
◆ブリリアンシー… 全体の白色光の量。ダイアモンドに入った光は反射を繰り返し、上部に戻るため、強く輝いて見えるのです。
◆ディスパージョン… 七色の輝き。ダイアモンドの内部に入った光が外部に出る時プリズム効果が生じ虹色に見えます。

「シンチレーション」「ブリリアンシー」「ディスパージョン」この3つの輝きの要素がお互いに高めあうことでダイアモンドは魅力あふれる姿になるのです。
ダイアモンドはまるで「愛」と「未来」と「希望」が結晶化した宝石のようですね。


posted by ナナ at 21:33 | TrackBack(0) | お客様へのご伝言板
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/73174033

この記事へのトラックバック